―当院について―
病院長挨拶
病院長挨拶
病院長挨拶

当院は大牟田市北部に位置しており、周りを緑で囲まれたこの閑静な地に昭和35(1960)年7月1日開院しました。四季折々の景色や鳥のさえずり、虫の音といった自然に恵まれ、ゆったりとした時の流れの中で療養生活を送るのには適した環境がここにはあります。
新幹線新大牟田駅、JR鹿児島本線吉野駅、西鉄大牟田線倉永駅、いずれからもタクシーで5分前後、またJR/西鉄大牟田駅からは西鉄バス吉野循環で20分のところにあり、病院正面に「西吉野」バス停があります。西鉄バス吉野循環は新幹線新大牟田駅からも乗車可能ですので比較的公共交通機関を使っても来院しやすくなっております。
さて2013年度から、精神疾患が癌、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病と並ぶ5つ目の重要疾患に加えられ、5疾病5事業として全国の都道府県で地域の医療法に基づく医療計画が開始されました。精神疾患としてはストレス社会の現代において「うつ病を含めた気分障害」「不安障害」、高齢化に伴う「認知症」、そして引き続き「統合失調症」に対する精神医療の在り方がますます重要になると思われます。
少しでも「生きづらさ」を感じたら、自分では気づいていなくても周りから変調を指摘されたら、「病気ではない」と自分で判断せずに我々にお話を聞かせてください。ご家族が以前と違うふるまいをすることが増えた、性格が変わったと感じるようになった、など「なにかおかしい」と違和感を覚えることが多くなった時にもぜひ一度ご相談ください。
病院長 五十嵐 英哉
病院概要
名称
医療法人 洗心会 倉永病院
所在地
〒837-0904 福岡県大牟田市大字吉野843番地
電話 / FAX
電話: 0944-58-1211/ FAX: 0944-58-1218
理事長
熊本 孝司
病院長
五十嵐 英哉
診療科目
心療内科、精神科、老年精神科、内科、歯科(歯科は入院のみ)
診療時間(受付時間)
午前診療 9:00~12:30(8:30~12:00) 月~金曜日
午後診療 13:30~17:00(13:30~16:00) 月~金曜日
午後診療 13:30~17:00(13:30~16:00) 月~金曜日
休診日
土曜、日曜日、祝日
施設基準
病床数 295床
当院は、厚生労働大臣の定める施設基準等について以下の届出を行っています。
当院は、厚生労働大臣の定める施設基準等について以下の届出を行っています。
2024年7月1日
○精神病棟入院基本料15対1 186床
○精神療養病棟入院料 59床
○認知症治療病棟1 50床
〇認知症夜間対応加算
○看護配置加算
○看護補助加算1
〇看護補助体制充実加算
○医療安全対策加算2
○医療保護入院等診療料
○精神科身体合併症管理加算
○薬剤管理指導料
○後発医薬品使用体制加算1
○療養環境加算
○精神科作業療法
○精神科デイ・ケア(小規模なもの)
○精神科ショート・ケア(小規模なもの)
○こころの連携指導料(Ⅱ)
○入院時食事療養(Ⅰ)
○酸素単価
○補綴物維持管理料
○診療録管理体制加算3
〇入院ベースアップ評価料19
〇外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
○精神病棟入院基本料15対1 186床
○精神療養病棟入院料 59床
○認知症治療病棟1 50床
〇認知症夜間対応加算
○看護配置加算
○看護補助加算1
〇看護補助体制充実加算
○医療安全対策加算2
○医療保護入院等診療料
○精神科身体合併症管理加算
○薬剤管理指導料
○後発医薬品使用体制加算1
○療養環境加算
○精神科作業療法
○精神科デイ・ケア(小規模なもの)
○精神科ショート・ケア(小規模なもの)
○こころの連携指導料(Ⅱ)
○入院時食事療養(Ⅰ)
○酸素単価
○補綴物維持管理料
○診療録管理体制加算3
〇入院ベースアップ評価料19
〇外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
看護職員の負担の軽減
当院は看護職員の負担の軽減及び処遇改善のため、各種取り組みを行っております。
詳しくは下記PDFをご覧ください。
詳しくは下記PDFをご覧ください。